どんぐり・めだか・マングローブのベランダ日記

様々な種を拾ってきてはベランダで育て、発芽・育成を観察する日記です。ミナミヌマエビ、めだかの育成、どんぐり、マングローブの育成日記がメインです。

オキナワウラジロガシの鉢植え作り 発芽編

ひとしきりどんぐりを並べ、積み上げ、匂いを嗅ぎ、手の中でにぎにぎした後に断腸の思いで土に植えた。

どんぐりの機能は、木から受け継いだ遺伝子をもって別の場所で発芽することだろう。

キーホルダーにしたり、イヤリングにしたりも悪くは無いが、やはり発芽能力があるどんぐりには発芽させてあげたい。しかし手元にも少し置きたい。

そういう感じで、7割を鉢植えに、3割を冷凍後瓶詰めにして保存することにした。

 

 

12月の大阪は寒すぎるため、使っていない和室に防水シートと皿を敷き、その上にプランターを設置する。さらに保温も兼ねて白熱電球で照らし、霧吹きで水を毎日あげていると…

 

f:id:nobiinu_nobi:20200828163439j:plain

芽がでた。

最初から根っこが出ていたやつの発芽が一番早かった。(当たり前だが)

 

f:id:nobiinu_nobi:20200828163747j:plain

生え際はこんな感じで、くにょっとなっているのが根っこ、さらに同じ場所から一直線に上へ芽が伸びていく。

 

f:id:nobiinu_nobi:20200828163855j:plain

続々と発芽して、となりのトトロのメイちゃんの気持ちは完全にわかった。

どんぐりへのワクワク感は、やはりこの時の為にあるんだろう。

しかしこの数を正直全員面倒を見られるか不安になる。

他の地域で採集したどんぐりを野に放つと、遺伝子が撹乱されるため非常によろしく無い。

持ち帰って発芽させる限りは、面倒を見続けるしか無いのだ。

 

f:id:nobiinu_nobi:20200828164251j:plain

葉っぱの先端はこんな感じ。

白熱灯も照らしたが、やはり自然光が当たりやすいところほど成長が早かった。

 

f:id:nobiinu_nobi:20200828164438j:plain

なんかめきめきと大きくなって行きます。

大丈夫かこれ…植え替えは春を予定していましたが、それまでにプランター内で根っこがからまりそう。

 

 

f:id:nobiinu_nobi:20200828164533j:plain

植えて2ヶ月弱でこんな感じ。

後から発芽したやつに光が当たりづらくなったので、適宜両脇からも光を当ててみる。

 

 

f:id:nobiinu_nobi:20200828165032j:plain

3月の植え替え直前

大量のどんぐり苗木が得られました…

オキナワウラジロガシの苗木は通販だと数千円するようです。売りはしないですが…

これらを鉢植えにして、どんぐりが結実するまで育てられるでしょうか。

数十年かかるかもしれませんね。

子供、孫に引き継いで育ててもらえるといいんですが。

 

<a href="https://flower.blogmura.com/nut/ranking/in?p_cid=10953597" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/flower/nut/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 木の実・種へ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/nut/ranking/in?p_cid=10953597">にほんブログ村</a>